話題のパクチーラーメン
少し前までパクチーは、
「パクチーなんて大嫌い!」
「食べ物じゃない!」
「なんだあれは!」
なんて嫌われ者でしたが、ここ最近のパクチーブームはなんでしょうね。なにからなにまでパクチーパクチーパクチーです。
そんなに話題になっているなら食べないわけにはいきません。そこで、早速パクチーラーメンを買ってみました。
緑のあいつ
パクチーラーメンは「KALDI(カルディ)」で売っています。1個88円でした。
ドドンッ、と目を惹く緑のパッケージ。
「Rau mui」て書かれてあります。わかりませんが、「パクチーラーメン」と読むのでしょうか。それとも商品名なのでしょうか。
「たっぷりパクチー」なんてうれしいじゃないですか。
裏には調理方法が書かれています。レンジ。鍋。お湯を注ぐ方法があるようです。
わたしはお湯を注ぐ調理法で試してみます。
中身はこんな感じです。
銀色の袋が粉末スープ。赤いのが液体香辛料。乾燥野菜というのがパクチーです。
これを全部入れちゃうみたいです。こんな感じです。
お湯を注ぎます。
ラップで覆って待ちます。楽しみですな。
ジャーン! 美味しそう。てか、パクチー少ねー! まあ乾燥パクチーですからね。
とにかく実食。
感想
乾燥パクチーを入れているだけで、量も少なめ。ほんのりパクチーと香辛料の匂いがします。麺にパクチーを練り込んでいるならもう少し強めかもしれませんが、わたしは気になりませんでした。
味は塩味。もちろんパクチーも感じられます。ただ、なんども申し上げている通りパクチーが少ない分、塩ラーメンといった感じですかね。ですのでスープまで美味しいです。
思っていた以上にパクチーが少ないのが減点ですが、苦手な人もこれなら食べられるかもしれません。
わたしはもっとパクチーがほしいぐらいです。山盛りパクチーで食べてみたいですね。別でパクチーを買って本気のパクチーラーメンを作ってみます。