謎肉祭だ。『カップヌードル謎肉祭』を取り出してみた。しかし販売休止
「謎肉」とは
日本人ならだれもが食べたことがある、日清『カップヌードル』。
無性に食べたい欲求にかられるのはなんでしょうかね。
この商品は9月12日に発売されました。近くのスーパーに売っていたので早速購入して食べてみることにしました。
表面をご覧ください。
祭りです。神輿ならぬ謎肉を担いで練り歩いています。お祭り騒ぎです。
裏面はこんな感じです。
誕生45周年の感謝の気持ちをこめて、謎肉10倍です。
ちなみに謎肉とは豚肉や野菜をミンチ状態にして、それをサイコロ状のダイスにカットしたものです。
開封しました。
「なんということでしょう」。肉しか見えません。謎肉で下の麺が隠れています。
早速取り出してみました。
謎肉といわれるサイコロ状の肉が30個ほど。画面下の小さな肉は「コロチャー」といわれるものでしょうか。謎肉が崩れたとは思えなかったので、たぶんコロチャーでしょう。
そしてネギ。あと写真に見えていませんが赤いレッドペッパーが目を惹きます。
カップに戻して、お湯を入れていきます。
3分後が楽しみです。
・・・3分後。
これは! 肉が!
普通のカップヌードルではここまで麺が隠れることがありませんが、やはり謎肉10倍は伊達ではありません。
いただきました。
「こっ、これはっ!」
「めっちゃ肉が多い、
カップヌードル!」
はい。みなさまがよく知っているカップヌードルです。
強いて言えば肉のエキスが多く染み出たカップヌードルです。
いやー、やっぱりカップヌードルは、
うまい!
しかし!
残念ながらこんなニュースが。
再び発売されるのでしょうか。発売されたら買いだめだー!