はてなブログをはじめて1年。更新を重ねたこの1年間を振り返る
360日更新
ブログを始めて1年が経過しました。
わたくしは当初SNSなどに興味がありませんでした。
「どうして好き好んで不特定多数の人に日記みたいなものを見せるのか」
と思っていました。
頻繁にTwitterやFacebook、インスタグラムを更新する人を見ていると、なにかに取り付かれたような感じがして不気味でした。
Twitter、Facebookなどのアカウントは持っています。一度も経験ない人が肯定や否定をしても、それは説得力がないと思うので、一応そういったものの経験はあります。それぐらい薄いものです。
そんなわたくしが、はてなブログをやってみようと思った理由は、
「自分日記として使おう」
そう思ったのです。
ではなぜ、はてなブログだったかというと、
ちきりんさんの書籍を読んだからです。ちょうどこのとき、書店で手に取った本がこちらの本でした。
ブログなどにはまったく興味がなかったのですが、この本を読んで、
「へー、おもしろそう」
単純にそう思い、「無料でできるなら」と、このはてなブログを始めました。
当初は、本当に自分日記でしたので、気の利いたことも書かず、PV数も少ない。もっと言えばわたくし自身が気にしない状態でした。
わたくしは日常の気になる出来事のほかに、アメリカ株のこともブログに書き留めておきました。
株の記事は投資をしている人でなければ興味を持たないだろうし、見られることもないと思っていました。
ごくたまに見るPV数を調べたとき、思いのほか株の記事に反応がありました。
それでも吹けば飛ぶようなPV数ですが、見てくださった方が多かったので、正直うれしかったです。
アメリカのバイオ製薬会社「ギリアド・サイエンシズ」に反応する方が多かったのです。
このときのギリアドはイケイケの銘柄でしたし、C型肝炎治療の新薬が莫大な利益をもたらしましたから、投資をしている人の中にも気になる人がいたのでしょう。
ブログを始めてすぐに急性胃腸炎で倒れていましたので、更新継続は360日ほどとなっています。
途中、更新意欲が萎えてきたときもありました。しかし見てくれている人がいると思うと、それだけで一年は毎日更新は続けようと意欲が湧いてきました。
次第にPV数が増えてきて、俄然ヤル気が出てきたときに、はてなブログを無料版から有料版のProにしようかどうか迷いました。
Proにするには年間8000円ぐらい支払う必要があったので悩みましたが、ある程度のPV数があるならGoogleアドセンスの広告収入でPayできる、と書いている人も多かったので思い切ってProにしました。
Proにするとブログの自由度が増すのでネットでいろいろ調べてカスタマイズもしました。
カスタマイズすることで、PV数は上がったと思います。見栄えもよくなりました。
その後も毎日更新を続けて、あっという間に半年過ぎ、一年を迎えようとしています。広告料で有料版のProの料金もpayできるようになりました。
淡々と記事を更新していましたが、一度だけPV数がグーンと上昇することがあったので調べてみたら、これでした。
きよらのネコ。ありがとう。わたくしにはもったいないほどのPV数を獲得できました。
そして本日ではてなブログ一年を無事に迎えました。
本当にこの一年はあっという間でした。毎日ブログを更新できたのも読んでくださる人がいたおかげです。
わたくしのブログは日常のことや株やFXなどの金融のこと、さらには書評や偉人の名言など、ごちゃまぜに一つのブログに記事を集約しているので、それがどうなのかなと今でも思っておりますが、しばらくはこのスタイルで続けていこうと考えております。
一年目はとにかく毎日更新すると決めていました。
二年目となる2016年は毎日更新をするかどうか考え中です。毎日更新よりも一つの記事をもっと濃くした内容にしようかとも思っております。
さらに来年は新企画も考えていますのでお楽しみに(フライングで年内に始めるかもしれません)。
それではみなさま、これからもどうぞよろしくお願いします。